fc2ブログ

お茶の適当な写真

~ 写真・カメラと自転車、そして無駄遣いの日々 ~

本日の走行距離(2013/9/23)

ビアンキミニベロで1時間半で30km走行。
交換エンドにヒビが入っていると以前書きましたが、購入店で交換エンドを2個注文して手元に届きました。2個買ったのでビアンキミニベロの退役は当分無しとなりました。また、あじこぼさんからの教えて頂いたホンジョの20インチ用ドロヨケの型番を元にビアンキミニベロ用にドロヨケを注文しました。納期は不明とのこと。いつになるのだろうか^^;
スポンサーサイト



今月買った工具(2013/9その2)

HIOKI(日置電機)/クランプオンハイテスタ3280-20@職務上取引のある電気屋さん
職場にどこのメーカーだかよく分からないクランプメーターとHIOKIのアナログテスタが備品としてありますが、私物のテスタはホムセンで2千円しなかったSK(新潟精機)のデジタルしか持っていませんでした。そして持ってた私物の安物デジタルテスタはモードセレクタダイヤルを回してもちゃんと動作しなかったりでまともな物に取り替えたいなとは常々考えていましたが数ヶ月前に詳細を書きたくないほど初歩的なミスで私物の安物は完全に壊してしまいました。そんなこんなでHIOKIのクランプとテスターの複合機を購入しました。三和でもクランプ付のテスタを売っていて見せてもらう機会もあったのですがプローブを本体に収納できるのは携帯性に優れていそうでしたがクランプ部が小さくてクランプメーターとしては使いにくそうだったのでHIOKIにしました。
で、マイクランプメーターをゲットしたわけですが職場にはボロとはいえクランプメーターは備品としてあるわけなのでマイクランプメーターは自宅用です。気が向いたら自室の電気製品の電流値でも測ってみましょうか^^;

no title(2013/9/16)

IMGP0773.jpg
Q7+03

no title(2013/9/15)

DSC_0070.jpg
SO-04E

今月買った工具(2013/9その1)

シグネット/ダブルフレックスギアレンチ8x10@アストロ
8x10の両頭のフレックスギアレンチです。自前の工具生産ラインを持たずにすべてOEM製品でまかなっているらしいシグネットを有名にしたのがこのギアレンチのようです。
板ラチェットetcの早回し用のレンチ類だと本締めは避けないといけないという物が多かった中、シグネットのギアレンチは本締めOKということのようです。で、調べていくとライト精機という日本の工具メーカーがOEM供給元のようでライト精機のWEBで瓜二つなギアレンチを発見できました。ライト精機、あまり聞いた事がないメーカーでしたがよくよく記憶を掘り起こしてみると、私が見に行くいくつかのホームセンターのうち、タップでライト精機製を扱っているホームセンターがありました。
まだ使用していませんがこいつはコレクション用でなく実用目的なので職場に持ち込む予定です。

昨日の走行距離(2013/9/7)

昨日は休日でしたが午前中に仕事の研修だったので研修場所までSPEED P8で往復16kmを約60分で走行。夜にプールで30分ほぼ休憩無しで平泳ぎ。

先月買った工具(2013/8)

KTC/スパナセット TS206A@アマゾン
5.5x7,8x10,11x13,12x14,17x19,22x24の両口オープンの6本セット。職場持ち込み用です。

シグネット/26mm コンビネーションレンチ@アストロ
職場持ち込み用。上記のKTCスパナセットで対応不可なナットサイズ用。これより上のサイズはあきらめる^^;

PB/差し替え式精密ドライバーセット 510CN@アマゾン
アストロ実店舗で見かけて以来欲しかった両頭のドライバーブレードが3本とグリップの精密ドライバーセット。00・0・1のプラスとマイナス3サイズに対応。しかし、物が届いてからトルクス6&7・8&9とヘックス1.5&2にも対応したブレード6本セットのほうが良かったと後悔。割高になってしまうけどもブレード単品でトルクス6&7・8&9のブレードは買うかもしれません。

PB/スイスグリップ プラスドライバー+1@アマゾン
+2のスイスグリップ プラスドライバーは持っているので+1もお買い上げ

アストロ/マグネタイザ@アストロ
磁化されていないドライバーなどを磁化させたり、逆に消磁するための磁石。PBやこの間買ったTONE ファインツールのドライバーが磁化されていないのでお買い上げ。元々磁化されているドライバーの磁力よりも磁力が強いようです。まあ、精密機械なんかだと磁力がないほうが好ましいらしいですが私には無関係かと。

TOP/薄型軽量ワイドモンキレンチ HY-26@アマゾン
職場でダブルナットかつ薄型ナットの箇所を作業することがあってお買い上げ。かなりつくりが貧弱なので荒く使うとナット側にもモンキにもダメージがきそう。だけども、全長117mmで口開寸法26mmというのは便利といえば便利。

今年になってから買ったCD(2013/1から9)

今年に入ってから今(9月)までに買ったCDを時系列にリストアップという備忘録

Rolling Star☆彡/Larval Stage Planning@アマゾン
I'veの若手を起用した新ユニット。他の曲を聴いてまあまあいいと思ったので注文。

想いのコンチェルト/霜月はるか@アマゾン
この方のアルバムは他に2枚ほど持っていて好きといえば好きなのですがデキにばらつきがある印象。民謡風なコーラスが一つの特色な方でそこは好きですけれども歌も曲も結構デキばらついてるなと。

太陽と戦慄/キングクリムゾン@アマゾン
キングクリムゾンのアルバムは過去学生時代にディシプリン時代を除いた10枚ほど持っていましたがとある事情で数100枚いっぺんにCDを中古屋に売却した時に手放しました。まあ、キングクリムゾンなど良く聴く物はPCのHDDやCD-Rにry
てなわけで内容的には既知でPCで今も聞けるので開封すらしていませんが名盤です。宮殿・太陽と戦慄・REDは安心して聞けます。

Unorthodox Behaviour/Brand X@アマゾン
昔、ジェネシスのドラマー:フィル・コリンズが作ったインストバンドという紹介を目にした記憶がありましたがフィル・コリンズがリーダーという訳ではなかったようです。ベースとドラムが心地よいフュージョン的なジャズロックのようです。

4/Peter Gabriel@アマゾン
ブランドXに引き続きジェネシス関連。元ボーカルのピーター・ガブリエルのソロ4作目。ピーター・ガブリエルの声は割りと好きでポップながらもヒネリも聞いていて良いアルバムだと思いますが個人的にはもうちょいとヒネリが欲しいと。

Feels Good to Me/BRUFORD@アマゾン
イエス・キングクリムゾンなどでドラマーをやっていたビル・ブラッフォードの1stソロアルバム。U.K加入前の作品のようで本作でギターを弾いているアラン・ホールズワースもU.Kに一緒に参加している。ブランドXと比べるとジャズロック~フュージョンのフィールドよりもプログレ臭や湿り気の強い感じ。

Moroccan Roll/Brand X@アマゾン
Brand Xの2nd。

One of a Kind/BRUFORD@アマゾン
U.Kを離脱したビル・ブラッフォードがソロ1作目とはとは異なりBRUFORDというバンドとして出したアルバムらしい。カンタベリーロック風味という評を目にしたこともある本作ですが確かにそんな気もします。ソロ1作目同様アラン・ホールズワースがギターです。湿り気のあるサウンドならソロ1作目でカラフルなサウンドなら本作でしょうか。どちらも良いアルバムだと思います。

3/Peter Gabriel@アマゾン
ピーター・ガブリエルのソロ3枚目。4枚目よりもヒネリが効いていて好き。

BIRTHDAY/ClariS@アマゾン
クラリスの1st。3曲目の恋磁石がとても気に入りました。全体的に曲がよくアルバムを通して聞いていても飽きが来ない。

SECOND STORY/ClariS@アマゾン
クラリスの2nd。1stの方が良曲が多いですね。2ndも悪くはないですが。


ten years carat/橋本みゆき@アマゾン
ベスト盤。のわりに頭に残らない曲も多し。

So/Peter Gabriel@アマゾン
ピーター・ガブリエルのソロ5枚目。セールス的にヒット作のようです。3枚目→4枚目→5枚目と進むにつれてオサレでポップな傾向が強くなって一般受けがしそうだなとは感じますが個人的には3枚目でしょうか。まあ、4枚目に比べると完成度で5枚目を選びますが。

Nursery Cryme/Genesis@アマゾン
ジェネシスの3rdです。他にはフォックストロット・月影の騎士・幻惑のブロードウェイは持っています。

U.K/U.K@アマゾン
U.Kの1st。過去に持っていたアルバムでしたが当時はキーボードの音色が嫌いだったり中途半端なプログレという感じがしてあまり聴きませんでした。あらためて聴くと当時聴かなかった要因はまた感じるもののプログレじゃなくてプログレ風として聴くと結構いいような気がしてきました。

YOU/GONG@アマゾン
ゴングに手を出すのは初めてです。4曲目のMaster Builderがスペーシーでとてもかっこよい。

no title(2013/9/7)

IMGP0653.jpg
Q7+06 PRIME

先月、携帯機種変しました

先月、携帯電話の機種変更しました。NECのN703iDからSONYのXperia A(SO-04E)にです。ガラケーからスマホなわけですが実は変更前のN703iDはさらにその前に使用していたHTCのHT-03Aの前に購入した機種でして、
N703iD購入・使用 → HT-03A購入・使用 → N703iDにSIMカード戻し → Xperia A購入・使用
という流れなわけです。ドコモのアンドロイドスマホ第1弾であるHT-03AからガラケーのN703iDに戻したのは利用料金の高さが原因でした。キャリアに払う月の料金はできたら5千円以内に収めたかったのでした。貧乏でしたし。まあ、今も貧乏ですが。それでもHT-03Aでイジクレルおもちゃとしてはガラケーよりもスマホのほうが圧倒的であることがわかり、ガラケー終焉ムードが濃くなったり・機会が合えばスマホにまたしようとは考えていました。
で、最近N703iDの調子が悪くなって来ていたり10年割りが使えるなどの理由からXperia Aを購入したしだいです。それにしてもHT-03Aと比べると最新のアンドロイドスマホ、動作が軽快です。内蔵カメラも室内でのオートホワイトバランスが若干青っぽいかなと感じるものの携帯のオマケとしてはいい感じです。当面遊べそうです。